月別アーカイブ: 2016年5月

天満大酒会 日本酒にみずなす漬

こんにちは。

大阪・堺にあります「みずなす工房」です。

先日5月29日(日)に大阪の地酒酒造元14酒蔵が終結したイベント「天満大酒会」へ参加させていただきました。

14酒蔵、約60種類のお酒を飲み比べ出来るイベントで今年で4回目となるイベントです。

今回、はじめての参加となりました。「お酒の肴にみずなす漬」をアピールする目的で参加しました。

天候は午前中はさわやかな好天で大勢のお客さんで大盛況でした。

その場で袋を開けてみずなす漬を肴におちょこで一杯やりながら皆さん楽しんでおられました!

「酒にはさっぱりとした漬けもんが最高やな~!」と多くのお客さんからうれしい言葉を頂きました。

これから暑い季節にはキンキンに冷やした冷酒にみずなすの浅漬は最高の組み合わせです。

IMG_0387

 

大阪産(もん)と大阪産(もん)名品って??

おはようございます。

大阪・堺にあります「みずなす工房」の柴田です。

さて問題です!!

どっちが「大阪産(もん)名品」のロゴマークでしょうかっ??

1526941_460601074049839_1135697184_n大阪産名品ロゴマーク

正解は。。。。

 

 

。。。。

 

 

右でした(^^)

 

当たりました?

分かりませんよね?笑

 

左は前からある「大阪産(もん)」のロゴマークで、

大阪府で栽培・生産される農産物、畜産物、林産物、大阪湾で採取され大阪府内の港に水揚げされる魚介類、大阪の特産と認められる加工食品に使用できます。

http://www.pref.osaka.lg.jp/ryutai/osaka_mon/

 

で、最近できた左の『大阪産(もん)名品』ロゴマークは「大阪産(もん)」と色違いですが、なぜできたのかというと、、?

大阪府では、「大阪産(もん)」の新たなブランド展開を図るため、加工食品を対象とする『大阪産(もん)名品』を創設したんです。http://www.pref.osaka.lg.jp/ryutai/meihin/

大阪の「食」というと、原材料が大阪府産ではなくとも、大阪で培われた技術や製法に基づいて作られ、府民に愛されているもの、「大阪らしい」と思われるもの・・つまり551の豚まんとかが代表的ですね。

今後は、そのような食品も「大阪の食」として全国に発信していこう!という動きからこのマークが生まれたんです。

水なす漬も無事、『大阪産(もん)名品』申請通りました(^^)!

帰省や出張の際の大阪みやげに、お世話になった方への贈り物に、そしてご家庭用として、大阪産(もん)名品を是非ご愛用下さい。  

 

 

みずなす工房  柴田

 

 

 

 

 

 

 

 

水なす産地情報(16年5月13日)

こんにちは。

大阪、堺にあります「みずなす工房」の柴田です。

今週の初めは雨やら風やらけっこう激しかったですが、

木曜くらいから急に暑くなってきましたね!

うちの会社はもう扇風機が活躍しています~^^

 

さて、5月13日は地元の生協さんがうちの水なす漬の取材に来ていただき、和泉市の契約農家・辻野さんの水なす畑に行ってきました。

皮が薄い水なすは非常に繊細な野菜で、葉っぱがすれるだけでも傷がついてしまい、商品には使用できなくなってしまいます。

そのため、辻野さんは暑いハウスの中で夏場一日も休まず葉を取ってくれています。

IMG_1523

↓辻野さん

水なすを絞るとその名の通り水がぼとぼとっと出ます。

IMG_1525

最近では水なすにかかわらず畑を継いでくれる方が少なくなり問題になっていますが、辻野さんのところはちゃんと息子さんが継いでくれますので安心ですね^^

IMG_1522

今年もどうぞよろしくお願いしますね。

みずなす工房 柴田